に投稿 コメントを残す

ベランダ菜園レポート 2015/05

暖かくなって、ベランダに植えた野菜たちも活発に育ってきている。
同時にアブラムシなど害虫の動きも活発になり、いろいろと対策が必要になった。
今年は畑の家庭菜園と違うものを植えることにチャレンジしているのだが、若干同じものも植えていて畑とベランダでどう育ち方が違うのか、そういうところもまた楽しみなのである。

野菜

みょうが

みょうが ベランダ菜園
初めて植えてみた。放任で育成できるらしいが半日陰を好むので、ベランダのひさしの影になりそうなところに置いた。
水分が結構必要なので、こまめに多めの水をあげている。数年そのままでよいらしい。

青じそと小ネギ

青じそと小ネギ ベランダ菜園
畑から抜いて食べた小ネギをそのまま植えていたらまた育ってきた。合わせて青じその苗を定植。青じそは今になって
あちこちのプランターから発芽して出てきたのでわざわざ買わなくても良かったなあと思っているところ。早くも花が
つき始めたので摘心した。

オカワカメ

オカワカメ ベランダ菜園
去年植えたものを放置していたら、暖かくなってまた伸びてきた。とはいえ去年は全然食べなかったので、今年は炒めものにでもして食べてみたい。基本的に完全に放置して大丈夫な野菜。

ミント

ミント ベランダ菜園
畑からもらってきたミントを植えている。どんどん伸びてどんどん増える。そして香りがあまりない気がする。

スナックエンドウ

スナックエンドウ ベランダ菜園
2メートルほどに育った。実をつけているのであとはふくらんだらゆでて食べたい。追肥等あまりしなかったがきっちり育った。春植えでこのスピードはなかなかだとおもう。

春ソラマメ

春ソラマメ ベランダ菜園
こちらはアブラムシの害にあい、摘心した。実を付けだしているが、やはり分枝がすくなかったので量は取れなさそう。
今年は畑もベランダもソラマメは成功とは言いがたい。

ピーマン

ピーマン ベランダ菜園
畑に植えたのと違う品種を育てているが、アブラムシがついていたため、手で潰して駆除。あとはアブラムシがつきそうな野菜に夏みかんの皮を置いた。

ルッコラ

ルッコラ(ロケット) ベランダ菜園
間引きしながら食べている。間引きが遅れると茎がしっかりしない状態で葉っぱが伸び、なんだか頼りない株ばかりになってしまう。これはミニチンゲンサイでも同じ状態になったので、躊躇せず、欲張らずにどんどん間引くことが必要だと感じている。

ニラ

ニラ ベランダ菜園
順調に育っている。今年は収穫できないとのことなので基本的に水だけあげている。

きゅうり

きゅうり ベランダ菜園
二株とも順調に育っている。支柱に誘引し、ネットを貼った。下の方のわき芽はきちんと取って、雌花も下の方はちぎった。

ズッキーニ

ズッキーニ ベランダ菜園
畑の方はアブラムシの害がひどいが、ベランダの方はまだ大丈夫そう。今のうちに夏みかんの皮をまいたりした。
縦に仕立てるのがおもしろそうなのでもう少し育ったら周りに支柱と麻ひもを張る予定。

枝豆

枝豆 ベランダ菜園
畑用の苗が余ったのでコンテナに定植した。今のところ問題ない。

パクチー

パクチー(コリアンダー) ベランダ菜園
ぼちぼち伸びだしているので間引いたり切ったりしている。

水菜

水菜 ベランダ菜園
適時間引きながら育てている。ナメクジの害にあったのでコーヒーの出がらしをまいた。

ハーブ寄せ植え

レモンタイム、オレガノ、ローズマリー
レモンタイム、オレガノ、ローズマリーを寄植えしている。基本的に放置でしっかり育っている。

ミニトマトとイタリアンパセリ

ミニトマトとイタリアンパセリ ベランダ菜園
乾燥がよいとのことで雨の当たらない場所に置いて、葉がしなってきたら水やりをしている。ミニトマトはしっかり脇芽かきをしてらせんの支柱に沿わせて伸ばしている。イタリアンパセリはトマトとの相性がよいかどうかはわからないが今のところ順調に育っている。

観葉植物

特に大きい変化がないが、いくつか植えているので記録。

アロエなど

アロエ パキラ がじゅまるなど

水草

水草 ベランダ菜園

クワズイモ

クワズイモ ベランダ菜園

クリスマスローズ

クリスマスローズ ベランダ菜園

に投稿 コメントを残す

家庭菜園レポート 2015/05 第1週

連休の初日と最終日に畑に行っていろいろと手入れをした。
畑を借りているところで、今回おやすみする方が出たりしたので、さらに一列を貸していただき、
3列使わせてもらうことになった。
というわけで玉ねぎの収穫が終わったスペースと新しく借りたところにもいろいろと夏野菜を定植した。

新しく植えた野菜

つくね芋

つくね芋
山芋でも長芋は下に長く伸び、深く耕せてないと無理だそうで、丸っこいつくね芋を植えてみた。山芋系は
初めての栽培なので楽しみ。つるが長く伸びるらしいので支柱が必要になりそう。

レッドバジル

レッドバジル
珍しい赤いバジルが出ていたので購入してみた。トマトのコンパニオンプランツとして近くに植えてみた。

冬瓜

冬瓜
これも初めて。カボチャと並んで広めのスペースに植えた。

カボチャ

カボチャ
レギュラーサイズのかぼちゃは初めて。ミニカボチャを畑を始めた年に植えたのだが、満足に収穫できなかった。
親づるを摘心しないといけなかったようなので今年はきちんとやってみよう。

オクラ

オクラ
去年あっというまに枯れてしまっていたオクラ。今年は二株を植えてみた。だいぶあたたかいし、大丈夫だろう。

植えていた野菜

玉ねぎ

玉ねぎ
晩生の方。もうすぐ収穫できそう。

ピーマン

ピーマン
可もなく不可もなくといったところだが、少しアブラムシがついていたので潰した。

ナス

ナス
相変わらず元気が無い。5/4に接ぎ木苗を一株追加した。

ソラマメ

ソラマメ

ソラマメ
だいぶアブラムシにやられていて、摘心した下側の茎や全体の葉っぱ、上の方の豆にまでアブラムシがついている。
薬で駆除しておけばよかった。

じゃがいも

じゃがいも
順調。土寄せと追肥を行った。

スイートコーン

スイートコーン
ぼちぼち発芽しきったかな、というところ、間引けるところは間引いて一本に。

枝豆

枝豆
多少虫食いされているが、暖かくなってきたのとスイートコーンが発芽終わったっぽいので不織布のトンネルを外した。
カメムシが来ないといいが。

つるなしインゲン

つるなしインゲン
特に大きい変化はないようだ。

グリーンピース

グリーンピース
収穫した。あと1/3ほどふくらみきってない実がなっている。グリーンピースは支柱やネットなど意外と手がかかる割に
食べる用途が少なかったり収量がそんなになかったりと、あまり魅力的には思えなかった。

青じそ

青じそ
今年は辞めようと思っていたのだが・・・。

ズッキーニ

ズッキーニ
だいぶアブラムシにやられまくっていて辛い。花をつけているがこのまま大きくなるのだろうか。
来週行って夏みかんの皮を散布してみようと思う。

小ネギ

ネギ
だいぶ成長している。抜いた小ネギを切ったあとで、根っこをベランダに植えているのだが見事に再生して
何度もネギが取れるようになった。

水菜

水菜
赤い水菜。順調に伸びてきている。

今までで一番の種類を同時に植えていて、なかなか忙しいが楽しい。
植えたことのない野菜にチャレンジするのも楽しい。

に投稿 コメントを残す

家庭菜園レポート 2015/04

4月になって、3月に買い付けておいた苗を植えるなどした。毎年夏野菜を植えるタイミングが家庭菜園をやっていて、
一番わくわくするところである。

新しく植えつけたもの

バジル

バジル
毎度のバジルは今回もトマトのコンパニオンプランツとして2株。

トマト

トマト
連作になるので接ぎ木の苗を2種類購入した。中玉の「コクうまトマト」と大玉の「ホーム桃太郎」

ナス

ナス
二種類の長なすをいつもどおり。近くにはマリーゴールドをベランダで発芽させたものを植えた。

ピーマン

ピーマン
ピーマン類は3種類。普通のピーマンとパプリカ、そして甘長唐辛子を一株ずつ。

枝豆

枝豆
ベランダで種から育てたものを6株定植。

つるなしインゲン

つるなしインゲン
ミツバの横のスペースが空いていたので植えた。

スイートコーン

種を3粒ずつ9箇所に撒いた。鳥に食われたらアレなので上からトンネルと不織布をかけた。

ズッキーニ

ベランダで種から発芽させたものとホームセンターで苗を購入したものを4株。

水菜

色が赤いものを種まきした。

コリアンダー(パクチー)

去年の種のあまりを筋蒔きした。

植えているもの

グリンピース

グリンピース

ソラマメ

ソラマメ

ソラマメ

アブラムシの被害が甚大なため、ちょっと遅くなったがガッツリ摘心した。そもそもが分枝しすぎて栄養が行き渡っていなかったため、枝を間引かなくてはならなかったが、ほったらかしてしまっていたため、実に栄養が回らず、全体的にこぶりなかんじになってしまっている。今年はどうも成功とはいいがたい。

じゃがいも

じゃがいも
芽欠きをして2本仕立に。土寄せと追肥を行った。順調。

ニンニク

ニンニク
特に問題なく育っている。何本かぐらぐらしていたので、いいかどうかわからないが土寄せをして固めた。
去年は島ニンニクを5月に収穫しているが、いつ頃収穫可能になるのだろうか。

玉ねぎ

玉ねぎ
晩生の方は育ち盛り。もう追肥もいらなそう。

収穫した玉ねぎ
早生の方は収穫。大きさにばらつきはあるがねぎぼうずが出てきたため、2回に分けてすべて収穫した。

に投稿 コメントを残す

家庭菜園レポート 2015/03 4週目

雑草をひたすらとって、土作りをした。
カツオ菜はすべて引っこ抜いて、牛糞堆肥と牡蠣殻石灰をまいた土をひたすら耕した。
植えている野菜はすべて順調のようだった。

帰りがけにホームセンターで苗チェック。
接ぎ木の苗がすでに出ていたので、トマトとナスを2種類接ぎ木のもの、ピーマンは普通の苗を購入した。
接ぎ木は値段は高いが、連作障害に強いので重宝する。

2列の畝だと、3年目でどこかが連作になってしまうため、そこをあまりナーバスにならずに植えれるのは
ありがたい。

に投稿 コメントを残す

ベランダ菜園レポート 2015/03 3週目

しばらく放置していたベランダを、ことしはきちんとやろうと思い、2,3週間の週末にベランダ周りを整えた。もともと大量にプランターはあったのだが、土がだいぶ年季入っており、植えてる野菜も大きくは育たなくなっていたのでこれを機に土の再生を行うことにした。

使ったもの

培養土

プランター用のものをいくつか買った。

ふるい

プランターに入っている古い土をふるいで濾して枯れた野菜の根や鉢底の土を分ける。根は捨て、底石はまた使うため、たらいに入れて乾かした。

土の再生材

栄養分がなくなった土を再生するリサイクル材はホームセンターに行けばすぐ手に入る。今回はアイリスオーヤマのやつを使用。投入してすぐ使えるし、使用中のプランターの上に乗せるだけでもよいらしい。今回は混ぜ込んだ。

腐葉土

リサイクル材を混ぜても、古い土が乾いていて、砂のような感じのままだったので腐葉土を買ってきて混ぜた。本当は堆肥や石灰を混ぜ込んでちゃんと土作りをしたほうがいいのかもしれないが、これで様子を見ることにした。
古い土に新しい土やリサイクル材を足すわけで、土の量は増えてしまうので、新しくプランターを追加して、うまいことリサイクルしたプランターと、新しい土のプランターを用意することができた。混ぜてしまって失敗するのも微妙なので、新しい土は新しい土だけでプランターに入れた。

 

植えたもの

ルッコラ

wpid-dsc_0055.jpg
初めて植えた。これから間引いていく。サラダによいとのこと

水菜

wpid-dsc_0056.jpg
何度か植えているが、畑ほど大きくならないだろうと踏んで、多めに種をまいた。

 

コリアンダー(パクチー)

wpid-dsc_0057.jpg
去年の種を植えたがようやく発芽してきた。

きゅうり

wpid-dsc_0050.jpg
去年畑の方にきゅうりを植えたが、週末しか見に行けないと、巨大になっててあまり美味しくなかったので、朝収穫できるよう今年はベランダに。二種類を苗から定植。寒さ対策のためあんどんで囲っている。大きくなってきたら支柱とネットが必要に。

 

ミニトマト イタリアンパセリ

wpid-dsc_0051.jpg
大玉、中玉のトマトは畑に植えるつもりなのでベランダにはミニトマトを。コンパニオンプランツとしてイタリアンパセリを植えてみた。

 

ピーマン

wpid-dsc_0052.jpg
こどもピーマンでない品種はベランダでは初めて。畑では比較的作りやすかったのでベランダでやってみることにした。

スナップエンドウ

wpid-dsc_0053.jpg
なかなか伸びが悪いがネットを張って誘引。

春ソラマメ

wpid-dsc_0054.jpg
ソラマメは分枝するのにある程度の寒さが必要で、それで秋植えするらしいのだが、この品種は低温が不要ということで、植えてみた。それでも分枝は少なめということで2株を1つの鉢に植えた。

 

wpid-dsc_0049.jpg
去年植えて発芽しなかった球根からチューリップが生えてきて開花。

 

だいぶあたたかくなってきたので生育が活発になってくれるといいな。あとベランダで大量に苗を作っていて、ズッキーニや枝豆、水菜、落花生、バジル、青じそなど育てば畑に定植するつもり。

に投稿 コメントを残す

家庭菜園レポート 2015/03

去年の冬から更新が滞っていたが、畑をさぼってたわけではなく、例のごとく冬野菜というのは
変化に乏しく、なかなかレポートすることがなかったからである。2週間に1度は畑に行き、手入れを
していたのだが、写真を撮ってもあまり変化がなかったりで(以上言い訳)
というわけで写真もないのだけど、冬野菜のレポートを思い出しながら記録。

 

キャベツ・白菜

キャベツも白菜もしっかりと巻いて収穫できた。白菜は特に店に出ているよりも大きく重たいものが出来た。
キャベツは小ぶりのものもあったけどしっかりと葉が重なっていて、大成功だった。
ついでに芽キャベツも植えていたのだが、こちらも50個近くの実をつけた。スープにして食べた。
とてもおいしかった。

ニンニク

wpid-dsc_0027.jpg
3月になり生育が活発になってきてはいる。根っこがぐらぐらしたものがあったので、土寄せをした。
冬の間に一回追肥をしている。

 

玉ねぎ

wpid-dsc_0029.jpg
wpid-dsc_0025.jpg
こちらも暖かくなって伸び盛り。早生のものと通常のものと二種類植えているが、早生の方は実のふくらみが
出てきている。玉ねぎも冬の間に一回追肥。

チンゲンサイ

大量に出来て大量に食べた。最後の方はもてあました。簡単だしおいしくできておすすめではある。

 

かつお菜

wpid-dsc_0026.jpg
きちんと大きくなりきれないまま暖かくなりトウ立ちを始めている。間引きしたものは
おいしく頂いた。

ニンジン

立派に育ったが二股に分かれてたり曲がってたりでお店に出てるような形になったものは少なかった。
おそらくは小さい品種のニンジンで、伸ばしすぎたのかもしれない。

 

ソラマメ

wpid-dsc_0031.jpg

冬の間元気がなく心配だったが、こちらも暖かくなりぐんぐん伸び出した。
現在は花が咲き始めている。アブラムシはまだついてなかったが羽虫がぶんぶんとんでいた。

 

エンドウ豆、スナップエンドウ

wpid-dsc_0028.jpg

スナップエンドウは冬の間に枯れてしまった。ネットを張っているが、出遅れた感があり、今ひとつ
伸び盛りにはなっていない模様

レタス

wpid-img_20150321_132016.jpg

小さいながらも結球し、見た目は完全に球レタス。あとはどのくらい大きくなるか。

ほうれん草

春になって伸び出した。

小ネギ

wpid-dsc_0033.jpg

ひっそりと生えている

じゃがいも

2月に植えたが、植えた翌日から雨が降り続き、2週間たったいまでも芽がでていない。
水分が禁物なので、腐ってしまったかもしれない。